子育て家庭等を応援する協賛事業所としてサービスを提供していただき、社会全体で子どもや子育て家庭を支える気運を高めましょう!
サービスの内容、利用対象、提供日について、次のサービス設定例などを参考に、独自に、提供可能なサービスを工夫して設定し、申し込んでください。
(1) 料金の割引、無料サービス
(2) ポイント加算、クーポン券・サービス券提供、利率優遇
(3) 商品・景品提供
(4) 子育てにやさしい設備・対応
平成27年4月より実施される、中国地方5県での優待事業相互利用です。
相互利用に賛同された事業所(相互利用協賛事業所)は目印として連携ステッカーを掲示し、中国地方の他県民であれば優待サービスを受けられることをPRします。
少子化危機突破に向けて、社会全体で子育て家庭を応援するため、多子世帯への支援強化に賛同される事業所も募集しています。
県・市町の取組
多子世帯保育料等軽減事業の対象年齢の大幅拡大(県・市町共同事業)
第3子以降の子どもが生まれた世帯のお祝い制度の創設(県事業)
企業等の取組
従業員の多子世帯への支援(出産祝い金の支給など)
一般の多子世帯に対する支援(割引、無料サービス、プレゼント進呈、定期預金金利の上乗せ、ローン金利の優遇 など)
(ステッカー)
協賛事業所の証として、ステッカー(→)をお渡しします。
ステッカーが目印になりますので、入口や会計窓口など、利用者の目に付きやすい場所に貼ってください。
ホームページで協賛事業所のサービス内容などを積極的にPRします。
(1) 子育てを応援する事業所として、イメージアップにつながります。
(2) ステッカーを貼り、PRに利用できます。
(3) ホームページに掲載されるので、広くPRされます。
《申込先・問い合わせ先》
やまぐち子育て連盟事務局
〒753-8501 山口市滝町1-1 山口県こども未来課 TEL:083-933-2754 FAX:083-933-2759